2010-01-01から1年間の記事一覧

あから2010

清水市代女流王将vs.あから2010の対局を見るために、東京大学まで行ってきた。 「清水市代女流王将vs.あから2010」について 将棋ソフトが初勝利 清水市代・女流王将を下す開場の30分前に着いたが、既に100人以上の人が並んでいた。 振り駒で清水市代が先手。…

鶴岡

金曜日に一泊二日で鶴岡に行ってきた。 一日目は無料レンタサイクルを借りて、鶴岡公園周辺を見てきた。二日目は羽黒山に登った。下山が面倒になったので定期バスで戻ったが、午後二時に鶴岡駅に着いてしまい、時間が大幅に余った。それでまたレンタサイクル…

日めくり詰め将棋カレンダー2011

http://joshi-shogi.com/event/tumeshogi_calendar/2011calendar_prize.htmlLPSAの詰将棋カレンダー2011の作品掲載者名が出ていた。 五手詰の駄作を一つだけ送っていたのだが、メールも何も来なかったので落ちたのかと思っていたら、何故か名前が出ていた。 …

MacBookのHDD交換

7月にMacBookが突然起動しなくなった。内蔵HDDが壊れたみたい。買って二年も持たないとはひどい。忙しかったので直さず放置して、8月にタイミングよく出た新製品のiMacを買って使っていた。昨日やっと内蔵HDDを買ってきた。日立の500GB(HTS545050B9A300)にし…

現代経済学の直観的方法

二ヶ月近く前だが、長沼伸一郎「現代経済学の直観的方法」が電子書籍(PDF)として出版されていたので購入。昨日と今日で前半部分だけ読むことができた。 Pathfinder Physics Team 「物理数学の直感的方法」「無形化世界の力学と戦略」と同様、どんな現象でも…

マイナビ女子オープン 予選一斉対局

http://mynavi-open.jp/weblog/二年前にも観に行ったが、そのときは大盤解説も何も無くて、純粋に公開対局だけのイベントだった。 最大のニュースは、長谷川優貴アマがアマチュア初の予選突破を果たしたこと。竹部−長谷川戦を終局まで近くで観ることができて…

Let It Be Me

六月に定期健診を受けた結果を郵便局に取りにいってきた。 去年、二次検査を受けた後の対応が悪かったので、今年は去年と違う健診センターで健診を受けた。初めてのところだったが、サービス過剰と思うくらい丁寧で、逆にびっくりした。 検査の順番待ちのス…

虹と雪のバラード

詰パラ7月号で4月号の結果を読んだ。 いつもは表紙作品と小学校しか解かない(正確には解けない)のだが、四月だけは違った。 4月号大学院、添川公司作品はタイトルと図面を見て七種合煙詰であることが明らかなので、時間をかけて挑戦したが、結局解けなかった…

どうぶつしょうぎ 相腰掛象研究

どうぶつしょうぎ - Wikipedia iPhoneアプリで「どうぶつしょうぎ」が出ていたので買ってみた。(115円) しかしコンピュータ側が弱過ぎて面白くない。仕方が無いので一人で両側を指していると、いつのまにか定跡研究になってしまった。 主に研究したのは次の…

コンピュータ将棋選手権

第20回世界コンピュータ将棋選手権 - コンピュータ将棋協会blog今年は関心が薄れたので、一次予選を見ていなかった。 KCC将棋と漫遇将棋が不参加のようだ。KCC将棋が不参加なのは意外だが、漫遇将棋は予想通りwww 一次予選では稲庭将棋が話題になっている。 …

ビートたけしのオールナイトニッポン

radiko.jpのサービスが始まってから、オードリーのANNを最初の一時間だけ聴いている。 普段ラジオには興味もないし聴くこともない。ラジオを定期的に聴いていたのは、遠い昔の大学生のとき、「ビートたけしのANN」と岩崎宏美がパーソナリティの30分番組だけ…

UIレスポンス

jQueryは使いやすいが、それでも結局JavaScriptでまともなUIを構築できる気がしない。入力フィールドに入力して実行ボタンを押すと、サーバからデータをJSON形式で取得して画面に結果を表示する。というだけのプログラムを作った。 データを返すのに時間がか…

構文解析

Scalaのparser combinatorを使って、簡単な構文解析を試してみる。 以下は、よくある四則演算に関数(sin,cos,exp,ln)を追加した例。関数の直前に単項演算子の'-'が来るときの対処がちょっと苦しいが、自然な形で書ける。(floatingPointNumberの方は、それ自…

DispatchでOAuth

Twitter APIのBASIC認証は2010年6月に「廃止予定」というのが気になっている。 今、Scalaの本を読んで勉強しているので、Scalaで何か書いてみたい。 Twitter APIについては、これまでJavaで Twitter4Jを使用してプログラムを書いていた。Scalaの場合でもTwit…

句読点

句読点は句点が「。」で読点が「、」だが、これを逆だと勘違いしている人が結構いるのではないか。 ということを、昨日のこのTweetを見て思い出した。(関係無いけど、このnatrassという人は面白いTweetを連発するのでお勧め)去年、あるブログで「モーニング…

Google RE2

初学者の箸置 - RE2を試してみた。PCREが、途中でマッチングに失敗して終了する(死ぬと書いてあるが、死んだわけではないだろう)という点について。 俺の記憶が確かなら、PCREはマッチング処理の中で特定の関数が呼ばれる度にカウンタがインクリメントされて…

内藤國雄九段と「ベン・ハー」を観る夕べ

"内藤國雄九段と「ベン・ハー」を観る夕べ" というイベントがあった。 八年前の1月20日、ル テアトル銀座 5F。 それを将棋ペンクラブログの記事を見て思い出した。 内藤九段が「ベン・ハー」というタイトルの詰将棋を近代将棋に発表後、タイトルの元になった…

ロシアの騎馬兵が馬に蹴られて死んだ数

Twitterのツイートの半分が英語―英語以外では日本語がトップで14% 気になったのは調査の内容ではなくて、以下の部分。 ちなみに、Twitterは今週始めに毎日5千万ツイートを処理していると発表したばかりだ。それからすると300万ツイートというのはそれほど大…

タイムライン情報

タイムラインを取得するTwitter API //twitter.com/statuses/home_timeline.json で各statusを取得していると、”contributors”という見慣れない項目があることに気付いた。 何の意味かわからなかったが、「Twitter Contributorsは企業の参入に拍車をかけるか…

version 1.1

KReader version1.1にアップデートなう http://www.geocities.jp/kosako3/kreader/変更点は、01/30に書いたそのまま。 リスト項目のスワイプ操作を、項目削除以外の機能に割り当てているので、アップルが審査で却下するかもしれないと気にしていたが、何事も…

スワイプ

三日前にiPhoneをOS 3.1.3にアップデートした後、開発中のアプリをビルド&実行しようとすると、「プロビジョニングされた iPhone OS 装置が接続されていません。」というエラーになった。Twitterで質問して、iPhone SDKも3.1.3にしなければいけないとわかっ…

機能追加

リリース後、他のアプリを作りたいので放置するつもりだったが、01/15のクラッシュに対応しただけでアプリを更新するのもどうかと思ったので、この一週間で機能の追加をした。 今後1-2週間使用した後、リリースしようと考えている。 一つ目の変更は、feedの…

Twitterユーザー調査

2010年1月 最新Twitterユーザー調査この調査の対象ユーザは、 なお,この調査は,HubSpot社の前述ツール"Twitter Grader"で収集した約500万Twitterユーザーアカウント,600万Tweetを元に分析した結果である。 という説明からすると、Twitter Graderでアカウ…

成駒の表記

一月号を読んで知ったのだが、詰将棋パラダイスを定期購読しているイタリア人がいるらしい。 小駒が成ったときの表記が理解できるのだろうか?と心配になったので確認してみると、昔の詰パラと今の表記は違っていた。 成香 -> 杏 成桂 -> 圭 成銀 -> 全 だっ…

クラッシュ

夕方、電車の中で更新を実行すると異常終了した。 家に帰ってからiPhone Simulatorで確認すると、二回だけ現象が再現したのだが、それ以降再現しなくなった。そのために完全には原因を特定できないのだが、更新処理で取得した記事データの中に、記事の"id"属…

ToDo

もうリリースしたが、やり残したことがないわけではない。 ToDoアプリとして使っているPocket Informantには、KReaderに関する項目がまだたくさん残っている。 Twitterに記事URLを書き込む scrapbook 記事表示画面のフォント設定 記事一括表示 対象外Feed指…

浮世絵百華

特別展 平木コレクションのすべて「浮世絵百華」を観に渋谷に行ってきた。 浮世絵と関係無いが、三階の常設展「日本の塩・世界の塩」も面白かった。馬鹿でかい岩塩とか、昭和58年まで使用されていた釜が展示されていた。