2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Exponential Regexes (2)

昨日のメールに対して、Ruby 1.9の動作を調べた人がいた。 ruby-talk:2217061 でも、「is that a valid expression?」と言っているので、これがどういう問題なのかも知らないようだ。 Pythonでの動作も調べていて、「invalid expression」というエラーになる…

Exponential Regexes

ruby-talk:216975 Ruby 1.9について言及する人がいるだろうか?

参照

自分用の参照エントリなので、気にしないでください。 http://news.php.net/php.cvs/40734

晋ちゃんまんじゅう

小泉超えた!「晋ちゃんまんじゅう」1万箱予約殺到 帰りに東京駅構内を20分間探したが、見つけられなかった。どこで買えるのか?

makeでエラー (2)

「sandbox用の変更」というのは何だろう? bladeが止まっているのでruby-coreが見えない。 コミット前にコンパイルぐらいはして欲しい。

makeでエラー

CygwinでRuby 1.9のmakeに失敗した。 gcc -g -O2 -I. -I../../ruby_lang_org/ruby -DRUBY_EXPORT -c ../../ruby_lang_org/ruby/error.c gcc -g -O2 -I. -I../../ruby_lang_org/ruby -DRUBY_EXPORT -c ../../ruby_lang_org/ruby/eval.c ../../ruby_lang_org/r…

逆方向検索

どなたか分かりませんでしたが、お答えします。 文字列を逆方向(右から左)に検索する方法は、onig_search()のstart引数(検索先頭位置開始アドレス)よりも左の位置にrange引数(検索先頭位置終端アドレス)を指定すれば良いです。 http://www.geocities.jp/kosa…

蒸気まんじゅう

テレビ朝日の「人生の楽園」 今日は、萩で「蒸気まんじゅう」という、蒸気船の形をした饅頭(たい焼きの様なもの)の屋台を今年から始めた人の話。僕が山口県出身だからというわけでもないが、中々良かった。

金木犀

駅からの帰り道、今年初めてキンモクセイの匂いに気付いた。キンモクセイは何故、こんなに良い香りなのか、毎年考えてしまう。数年前までは、キンモクセイを植えている家が結構あった筈なのだが、気がつくと建て替えなどで殆ど無くなっていた。

マージ

鬼車4.4.4をRubyにマージ。 あるMac OS Xユーザからは鬼車に対して、よく文字列の範囲外アクセスのバグ報告を受けるのだが、Ruby 1.9経由でそのような報告が来たことはほとんどない。Mac OS X上で使用している人が少ないのか、Ruby 1.9を使用している人自体…

ファイルとディレクトリ

上記の本を読んでいるときに思ったのだが、ファイルという言葉はディレクトリを含んだ広い意味で使われる場合と、ディレクトリを含まない狭い意味で使われる二通りの場合がある。このような曖昧性を持たない、適当な言葉はないのだろうか?

第四十二回 入門Subversion

入門Subversion Windows/Linux対応作者: 上平哲出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2006/07/12メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 93回この商品を含むブログ (67件) を見る極力わかりやすく書こうとしている姿勢には好感が持てる。 WindowsとLinuxの両…

放送形式

夜明けは近い

Unicode Properties (5)

ProperyとScript合わせて100個サポートした場合、約50KBサイズが増加する。(-gオプション付きでコンパイルしたとき) まあこの程度なら許容範囲内だろう。それに、いつものやり方で、USE_UNICODE_PROPERTIES定義を消せば無効にできる。

group name (2)

しかし考えてみると、Rubyのローカル変数に自動的にcapture結果が代入される機能が追加されたとしても、別にグループ名を制限する必要はなかった。ローカル変数名に適合しないグループ名の場合には無視して、適合する名前の場合だけ代入すれば良いだけだ。む…

group name

ある人から、グループ名の先頭文字に大文字が使えないのは何故かという質問を受けた。 これは昔ruby-devで、capture結果の文字列を自動的にRubyのローカル変数にセットする機能について議論したことがあって、そのときにローカル変数名に適合する名前だけし…

遅い

一昨日ぐらいから、動作が遅すぎる。

Subversion (2)

実は、二年半前にCVSからSubversionに一度移行したことがある。そのときには暫く使っていたが、リポジトリが壊れてCVSに戻った。そのため、3.2.7以前のバージョンについては、今のCVSリポジトリに残っていない。

Subversion

CVSからSubversionに移行した。 4.4.3から5.0に向けた変更途中のコードをインポートして開始。CVSリポジトリを変換することも可能みたいだが、面倒だし不要と思ったので、それ以前のバージョンは無視する。

共催?

名人戦主催に関して 今回の名人戦主催問題は、必ず予想外の方向に話が進んでいく。

リリース

4.4.4をリリース。 Mac OS X (Xcode 2.4)で、PHPのmakeが失敗する現象の対処。 (鬼車の問題ではないが、対処した)

第四十一回 柳生武芸帳 (上)

柳生武芸帳 上 (文春文庫)作者: 五味康祐出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2006/04/07メディア: 文庫 クリック: 32回この商品を含むブログ (10件) を見る以前は新潮文庫から出ていたが、今年になって文春文庫から出た。 前半は軽快に読めるが、途中から苦し…

散髪

夕方に散髪に行った。 やり方が雑な人に当たったので、少し気分が悪い。腕は悪くないと思うが。

鬼車5.0の方向性 (3)

5.0でやることは、Unicode Propertyのサポート、Caseless matchの実装を見直し、ぐらいしか決めていない。気が向いたら、Unicode以外の文字コード(EUC-JP, Shift_JISなど)で文字のPropertyを指定できる枠組みを実装するということもやるかもしれない。 Ruby…

鬼車5.0の方向性 (2)

もし無関係でなかったとすると、ここに書いている機能拡張の内容について、それぞれruby-devで確認しなければ作業できない。実装してから確認して否定されると悲惨なことになる。

鬼車5.0の方向性

私の今後の作業が、Ruby1.9とどのような関係になるのかを明らかにしておこう。 簡単に言うと、無関係ということになる。それは、Ruby M17Nに従って鬼車のコード部分は、forkされることになっているということだ。(参考 ruby-dev 22560) つまり、私自身はRuby…

長寿

長寿が目出度いのは、長寿が珍しかった時代の価値観。

HAVE_STDARG_PROTOTYPES

MacOS XでPHP 5.2が鬼車の部分でmakeに失敗するという問題があって、原因はPowerPC上のgcc 4.0.1の問題のようだ。 根本原因はともかくとして、鬼車でも対処しておいたほうが良いだろう。 HAVE_STDARG_PROTOTYPESの判定に失敗しているので、それを定義すれば…

Unicode Properties (4)

Propertyの指定は、Scriptの場合は名前そのまま、General Categoryの場合は省略名(Lm, Zs etc...)、それ以外のPropertyの場合は名前そのままとする。大文字小文字の曖昧性などの表記の曖昧性は全て許さないことにする。(将来的には許すと思うが、現時点で色…

Unicode Properties (3)

プロパティの指定形式は、Perlと同じで良いだろう。 \p{...} \p{^...} (否定) \P{...} (否定)この形式自体は既に実装されている。Ruby syntaxでは有効にしていないだけだ。 これは、文字クラスの中でも外でも使用可能である。