書籍紹介
何年前か忘れたが、報道ステーションに浜矩子が出演して「円高は宿命」とか言って、他のゲストに笑われていたことを思い出した。デフレと超円高 (講談社現代新書)作者: 岩田規久男出版社/メーカー: 講談社発売日: 2011/02/18メディア: 新書購入: 11人 クリッ…
昨日、テレビのチャンネルをNHKに合わせると、展示してあったSLを分解修理して再び動くようにするというドキュメンタリーをやっていた。これはラッキーと思ってそのまま観ていた。俺は鉄道オタクでもないし、SLにも興味はない。動いている蒸気機関車の車体の…
日本有事―憲法(マックKEMPOH)を棄て、核武装せよ! (PHP Paperbacks)作者: 兵頭二十八出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2006/12メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (5件) を見る
Dブレーン―超弦理論の高次元物体が描く世界像 (UTPhysics)作者: 橋本幸士出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 2006/10/01メディア: 単行本 クリック: 16回この商品を含むブログ (11件) を見るBLUE BACKSと専門書の中間ぐらいのレベルの内容。
Linuxカーネル解析入門 (I・O BOOKS)作者: 平田豊出版社/メーカー: 工学社発売日: 2006/01メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 71回この商品を含むブログ (25件) を見る最良の入門書。
逝きし世の面影 (平凡社ライブラリー)作者: 渡辺京二出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2005/09/05メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 24人 クリック: 335回この商品を含むブログ (182件) を見る江戸時代末期から明治初期の日本人と日本社会についての考察…
韓国の妄言−韓国・朝鮮人はなぜこんなに尊大なのか?作者: 別宮暖朗出版社/メーカー: 並木書房発売日: 2006/11/25メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 29回この商品を含むブログ (4件) を見る「中国、この困った隣人」を出した後、出版社から嫌韓本を…
信長の戦争 『信長公記』に見る戦国軍事学 (講談社学術文庫)作者: 藤本正行出版社/メーカー: 講談社発売日: 2003/01/09メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 20回この商品を含むブログ (29件) を見る本書は、十四年前に出版された「信長の戦国軍事学」を改題し…
利休椿 (小学館文庫)作者: 火坂雅志出版社/メーカー: 小学館発売日: 2006/10/01メディア: 文庫この商品を含むブログ (3件) を見る短編集。この作家は今まで読んだことがなかったが、読みやすい文章で雰囲気も出ていると思う。最初の作品だけ、全く余計としか…
オントロジー工学 (知の科学)作者: 溝口理一郎,人工知能学会出版社/メーカー: オーム社発売日: 2005/01/01メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 78回この商品を含むブログ (25件) を見る前半が色々なオントロジーの紹介、後半が基礎的な考察。
剣豪小説傑作選 剣法奥儀 (文春文庫)作者: 五味康祐出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2004/11/10メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (11件) を見る短編集。数十年前の作品であることを考慮すれば傑作レベルだが、今の基準なら普通…
信長(上) (文春文庫)作者: 佐藤雅美出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2006/02/10メディア: 文庫この商品を含むブログ (4件) を見る信長(下) (文春文庫)作者: 佐藤雅美出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2006/02/10メディア: 文庫この商品を含むブログ (3件)…
2分間ミステリ (ハヤカワ・ミステリ文庫)作者: ドナルド・J.ソボル,Donald J. Sobol,武藤崇恵出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2003/11/01メディア: 文庫 クリック: 7回この商品を含むブログ (21件) を見る全部で71問。半分読めば飽きる。 普通のミステリも…
なにも願わない手を合わせる (文春文庫)作者: 藤原新也出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2006/10/06メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 20回この商品を含むブログ (18件) を見る十年前に「東京漂流」を読んでショックを受けた。それから「印度放浪」、「全…
神風連とその時代 (MC新書)作者: 渡辺京二出版社/メーカー: 洋泉社発売日: 2006/06メディア: 新書購入: 2人 クリック: 4回この商品を含むブログ (11件) を見る1785円。これほど値段の高い新書は初めて見た。しかし値段だけの内容はあった。 問題はもともと政…
円周率を計算した男作者: 鳴海風出版社/メーカー: 新人物往来社発売日: 1998/08メディア: 単行本 クリック: 14回この商品を含むブログ (6件) を見る今まで描かれていないマイナーなテーマに頼った作品だろうと思って読んだが、全然違った。普通の時代小説と…
入門Subversion Windows/Linux対応作者: 上平哲出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2006/07/12メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 93回この商品を含むブログ (67件) を見る極力わかりやすく書こうとしている姿勢には好感が持てる。 WindowsとLinuxの両…
柳生武芸帳 上 (文春文庫)作者: 五味康祐出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2006/04/07メディア: 文庫 クリック: 32回この商品を含むブログ (10件) を見る以前は新潮文庫から出ていたが、今年になって文春文庫から出た。 前半は軽快に読めるが、途中から苦し…
補給戦―何が勝敗を決定するのか (中公文庫BIBLIO)作者: マーチン・ファンクレフェルト,Martin van Creveld,佐藤佐三郎出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2006/05/01メディア: 文庫購入: 24人 クリック: 232回この商品を含むブログ (75件) を見る必読書。
真実の江戸人物史 (ぶんか社文庫)作者: 江崎俊平,志茂田誠諦出版社/メーカー: ぶんか社発売日: 2006/07メディア: 文庫この商品を含むブログ (1件) を見る武士階級でない人は、出自を特定するのが困難な場合が多いようだ。 紀伊国屋文左衛門、幡随院長兵衛、…
北の狼 津本陽自選時代小説集 (集英社文庫)作者: 津本陽出版社/メーカー: 集英社発売日: 1989/12/15メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (4件) を見るどの作品もそれぞれ面白いとは思うが、傑作と呼べるほどのものはなかった。売れて…
朝鮮戦争―米中対決の原形 (中公文庫)作者: 神谷不二出版社/メーカー: 中央公論社発売日: 1990/03/10メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 17回この商品を含むブログ (8件) を見る八重洲地下街の古本屋で250円で買った。 読みやすい良書だと思う。
中国、核ミサイルの標的 (角川oneテーマ21)作者: 平松茂雄出版社/メーカー: 角川グループパブリッシング発売日: 2006/03/10メディア: 新書 クリック: 9回この商品を含むブログ (10件) を見る中国が何を目標にして、核兵器を中心とした兵器開発をしてきたのか…
ゆめまぼろし百番作者: 駒場和男出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2006/06メディア: 単行本 クリック: 14回この商品を含むブログ (5件) を見る駒場和男氏の作品集が出たということは先月知った。普通の本屋で売っているとは思えないが、秋…
最後の晩餐の作り方 (新潮文庫)作者: ジョンランチェスター,John Lanchester,小梨直出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2006/06/01メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (21件) を見る記憶力というのは小説家の重要な資質だと以前から思…
パールハーバー―運命の日 日米開戦の真実 (幻冬舎文庫)作者: 源田実出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2001/07メディア: 文庫この商品を含むブログ (2件) を見る八重洲地下の古書店で200円で買った。 「風鳴り止まず」(1982年出版)を再編集したもの。
アルジャーノンに花束を (ダニエル・キイス文庫)作者: ダニエルキイス,Daniel Keyes,小尾芙佐出版社/メーカー: 早川書房発売日: 1999/10/01メディア: 文庫購入: 75人 クリック: 1,445回この商品を含むブログ (251件) を見る読んでいる途中で何故か腹が立って…
米中冷戦の始まりを知らない日本人作者: 日高義樹出版社/メーカー: 徳間書店発売日: 2006/06メディア: 単行本この商品を含むブログ (6件) を見る一箇所気になった所。 「中国は世界第二の経済大国で、すでにGDPは五兆ドルを超えているのに...」 この数字…
日本以外全部沈没―パニック短篇集 (角川文庫)作者: 筒井康隆,山藤章二出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2006/06/24メディア: 文庫購入: 9人 クリック: 111回この商品を含むブログ (135件) を見る筒井康隆の小説を読むと、自分の心の中の不安感が増幅される…
秋の街 (中公文庫)作者: 吉村昭出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2004/08/01メディア: 文庫この商品を含むブログ (3件) を見る短編七編。最後の作品は得意の漂流記。航海日誌だけから、これだけのものが創作できるというのは凄い。 吉村昭の小説につい…