機能追加

リリース後、他のアプリを作りたいので放置するつもりだったが、01/15のクラッシュに対応しただけでアプリを更新するのもどうかと思ったので、この一週間で機能の追加をした。 今後1-2週間使用した後、リリースしようと考えている。 一つ目の変更は、feedの…

Twitterユーザー調査

2010年1月 最新Twitterユーザー調査この調査の対象ユーザは、 なお,この調査は,HubSpot社の前述ツール"Twitter Grader"で収集した約500万Twitterユーザーアカウント,600万Tweetを元に分析した結果である。 という説明からすると、Twitter Graderでアカウ…

成駒の表記

一月号を読んで知ったのだが、詰将棋パラダイスを定期購読しているイタリア人がいるらしい。 小駒が成ったときの表記が理解できるのだろうか?と心配になったので確認してみると、昔の詰パラと今の表記は違っていた。 成香 -> 杏 成桂 -> 圭 成銀 -> 全 だっ…

クラッシュ

夕方、電車の中で更新を実行すると異常終了した。 家に帰ってからiPhone Simulatorで確認すると、二回だけ現象が再現したのだが、それ以降再現しなくなった。そのために完全には原因を特定できないのだが、更新処理で取得した記事データの中に、記事の"id"属…

ToDo

もうリリースしたが、やり残したことがないわけではない。 ToDoアプリとして使っているPocket Informantには、KReaderに関する項目がまだたくさん残っている。 Twitterに記事URLを書き込む scrapbook 記事表示画面のフォント設定 記事一括表示 対象外Feed指…

浮世絵百華

特別展 平木コレクションのすべて「浮世絵百華」を観に渋谷に行ってきた。 浮世絵と関係無いが、三階の常設展「日本の塩・世界の塩」も面白かった。馬鹿でかい岩塩とか、昭和58年まで使用されていた釜が展示されていた。

過去記事取得

最後の機能、過去記事取得を実装してプログラムが完成した。 現在、livedoor ReaderのiPhoneアプリは二つ存在するが、どちらも未読記事しか取得できない。既読記事も見ることができるようにするというのが、KReaderを作り始めた理由。 記事表示画面でアクシ…

海角七號

シネスイッチ銀座で「海角七号」を観た。 Wikipediaを見ると、台湾歴代映画興行成績二位と書いてあった。

オライリーのTシャツ

オライリーのWeb通販の本が届いた。 (「数学を生み出す魔法のるつぼ」と「並行コンピューティング技法」)おまけのTシャツ。

記事タイトル表示

Feed一覧画面で、記事のタイトル付きでFeedを表示するモードを追加した。 設定で変更できる。デフォルトはどちらにすべきだろうか? Feedに記事が複数あるときには、最後の記事のタイトル。 これで残っている機能追加項目は、既読記事を読み込む機能だけにな…

接続状態

サーバへのログインを最初に失敗すると、その後何度ログインしてもエラーになるという現象が発生した。明らかなバグ。この辺のコードを大幅に変更したのは二週間以上前なので、それから昨日まで一度もログインの失敗が起きていなかったことになる。 通勤途中…

MacBookとテレビを接続

テレビを買い替えたので、Macと繋いでみたくなった。 MacBookのmini Display portからHDMIに変換するアダプタと、HDMIケーブルがあれば繋げられることがわかったので、秋葉原に行ってきた。ヨドバシカメラでHDMIケーブル(2m 2280円)を買った。ゲームのフロア…

テレビを交換

先週買ったテレビが来た。 前のテレビは、家電リサイクル法に従って運ばれていった。(費用2835円 税込) 大抵のメーカでは、処分するブラウン管テレビのサイズによって費用が変わるのだが、NECの場合はサイズに関係がないみたい。 その後、アンテナケーブル(…

max-widthとアスペクト比

記事表示画面で画像の表示が横にはみ出さないように、画像のmax-widthプロパティを指定している。 この制限で画像が縮小表示されるときには、普通は縦横のアスペクト比を保った形になる筈だと思うが、記事表示に使用しているUIWebViewクラスではそうならない…

テレビを買った

秋葉原のヨドバシカメラでテレビを買って、21時頃帰ってきた。 先週の火曜日くらいからテレビの映りが凄く悪くなって、今日のNHK杯将棋トーナメントも辛うじて局面が判るかどうかという状態だった。原因はアンテナの問題か、何かの妨害電波が出ているような…

中国将棋

中国将棋(象棋)については、ルールを知っている程度。iPhoneアプリとして幾つか出ているが、どれが良いのか判らないので、グラフィックが斬新なEasy 8 SoftwareのXiangqiにした。盤面が手書きのような表示になっているが、オプション設定画面も同じような感…

記事情報、Mobile Proxy

その後、幾つか機能を追加した。 Add/Remove Pin 記事情報表示 記事テキスト表示 Mobile Proxy表示 Add/Remove Pinは、livedoor ReaderのPin機能をAPIでそのまま呼び出している。現在のPin一覧を表示する機能は用意していない。 記事情報は、記事とFeedの属…

意外と面白い

将来、iPhoneアプリにTwitter連携機能を組み込むかもしれないと思って、少し前にアカウントを作った。人の発言を眺めているだけだが、それでも結構面白い。自分が何もしなくても、色々な話題が勝手にやってくるという感じ。 適当に政治家五人をfollowしてみ…

iPhone 情報整理術セミナー

iPhone 情報整理術セミナーのためにApple Store 銀座まで行った。しかし開始15分前で既に座席が全部埋まっていたので、そのまま帰ってきた。 Twitterを見るだけで我慢する。 iPhone情報整理術 ~あなたを情報’’強者’’に変える57の活用法!(デジタル仕事術シリ…

ピーナッツ

ピーナッツを食べていたら、セラミックの差し歯の一部が欠けた。 6万円くらいしたと思うが、もう保障期間は過ぎているかも。

フォルダ表示

feed list画面で、フォルダ単位に表示するオプションを追加した。 (まだ実機にインストールしていないので、Simulator上の画面) 意外と苦労した。今日一日の大半がこの作業で潰れた。 記事表示画面でマルチタッチを有効にして、表示の拡大ができるようにして…

KReader起動!

livedoor Readerアプリの名前はKReaderにした。 iPhone Developer ProgramのActivationに成功したその日に、あっさり動いた。 前回参考にした「Phone Developer Programへの登録から実機でテストまでの手順」の記事エントリ。いつ書かれたものかを確認してい…

iPhone Developer Programの登録が完了

ちょっと時間がかかった。 IDPに登録してApple Storeで10800円を支払ったのが12日の夜。Activationが完了したのが今日の10時。 途中に土日があったのと、平日は会社から帰るまでメールがチェックできないのが原因。土日はトラブルに対応してくれないみたい。…

井上-羽生

NHK杯の井上-羽生戦は、朝起きるのが遅かったので、井上が7二馬としたところ辺から観ていた。 HIDETCHIの将棋ビデオで、その日の内にアップロードされていたので驚いた。Famous Shogi Games: INOUE vs HABU (Nov. 8th, 2009)

livedoor Readerアプリ

Web

ローカライズとアイコン画像の作成が残っているが、プログラムは大体出来た。 iPhone Developer Programにまだ加入していないので、iPhone Simulator上でしか動かしていない。Simulator上では、ネットワークの接続状態の変化を検出する部分がシミュレートで…

/api/touch

Web

livedoor Readerアプリを作りながら気付いた点。 前回書いたように、/api/touchの意味がlivedoorのシステムに記事が取り込まれた時間に対するものだとすれば、記事のリストの中で「ここまで読んだ」という指定には使えない。しかし、feedの記事を「全部読ん…

livedoor ReaderのAPI

Web

livedoor Readerのアプリを作ろうと思ってAPIを調べてみた。 一番よく纏まっているのは、「livedoor ReaderのAPIを探して全部まとめてみた」のページ。ここには既読化のAPIとして/api/touch_all(feedの全ての記事を既読にする)しか載っていないが、「LDRで1…

libnet.so

10/08の続き。 作成したnative libraryはロードできてアプリケーションも動作するようになったが、何故か起動時にエラーになる環境もある。 エラーログを見ると、libnet.soをロードしているところでSEGVが発生していた。 libnet.soは、java.net.*のnative li…

西新井大師

土曜日は西新井大師に行ってきた。 空気が澄んでいてとても気持ち良かったが、これは台風が通り過ぎた後だからだろう。今日はIGO FESTIVAL 2009というイベントを見に行った。 九路盤対局、梅沢由香里は二回戦で王唯任四段に負けた。研究で有利と言われている…

sun.boot.library.path

Javaの標準パッケージの中からしかアクセスできないクラスを参照する必要があったので、参照したいpackageの中に新規のクラスを追加することで対処した。その場合、そのクラスはbootclassに指定しなければならなくなる。 bootclassにすると、そのクラスから…