ClassboxとSelector namespace

Selector namespaceというのは、何を満たしていればSelector namespaceというのかが、私は分かっていない。最近、「Analyzing Module Diversity」を読んでいるが、この中にClassboxとSelector namespaceの違いが割と明確に書いてあった。
違いは、local rebindingになっているかどうかで、以下の例であれば、A#a()がどちらの定義で呼び出されるかということである。Classboxはlocal rebindingで、BarのA#a()が呼び出される。Selector namespaceの場合はlocal rebindingではないので、Fooのものが呼び出される。

classbox Foo
  class A
    def a(); end
  end

  class B
    def initialize(); @a = A.new; end
    def b(); @a.a(); end
  end
end

classbox Bar
  import A, B from Foo

  class A
    def a(); end
  end

  def main(args)
    B.new.b()
  end
end

前から恐らくそんな感じだろうとは思っていたが、書かれているものを見て安心した。他にも違いはあるだろうが、それよりもこの論文でSelector namespaceといっているのは一般的なものと考えてよいのか? 例としてModular SmalltalkとSmallscriptを挙げているが、私には判断できない。仕様としての良し悪しについては、考えが纏まれば書きたい。